低犠牲・低代償食品(Low Priced Food?)のすすめ

お金の事だけ勉強すればお金の問題は解決できる。

まだ給料をもらっているなら、とにかく安い飯を食え。

120円の菓子パン、
500円の社員食堂の定食、
980円のカフェのランチプレート、

 

どれを食べても夕方までは活動できるとして、
あなたの時給はいくらでしょう?

 

都心では、1000円、が良いところでしょうか。
(地方ではもっと低いですよ)

 

でもそれは控除前です。
そこから所得税に住民税に健康保険等の天引きがあるので、
手取りで言うと、800円、としましょう。

 

800円使うと、1時間の労働が必要です。
労働中は、自由時間ではありません。
つまりあなたの自由寿命が1時間失われ、
代わりに労働が必要になります。

 

1時間の労働のためには、通勤の往復時間や、
仕事に行くための身だしなみを整える時間が必要となり、
実際に800円を使うということは、
1時間以上の自由寿命が失われていることは間違いありません。

 

次に、
1日は何時間か考えてみましょう。

全体ではもちろん24時間でしょうが、
睡眠やトイレなど生理的に必要な時間を考えると、
8時間をひいて、1日は16時間です。

 

そのうち、仕事に8時間と、前後2時間の準備時間
(仕事がなければ自由に使えたが、仕事に備えた時間…通勤含む)
があると考えると、12時間を引いて残りは4時間。

 

つまり、勤務日1日の自由時間は4時間程度なわけです。

 

あなたに仕事を辞める自由(経済力)がまだないのなら、
あなたの一日あたりの自由寿命は4時間です。

 

菓子パンと定食で1食380円の差がつくと、
1食ごとに28分30秒ずつ寿命が無くなり、
8食ごとに1日を失います。

 

年間365日、そのうち昼と夜の2食でこの差がつくので
およそ365時間の差がつき、
91労働日分の寿命を失ったのと同じことになります。

 

あなたがもし、あと少しで死ぬという時になって、
寿命を91日(3ヶ月)も伸ばせるとしたら、
いったいいくらまで支払いますか?

 

1年で、3ヶ月の自由寿命が手に入りました。

 

4年で、1年の自由寿命が手に入ります。

 

20歳から60歳の40年では、10年の自由寿命です。

 

 

 

 

 

 

もう一つ、早期に一定額の資産を貯めて、
不労所得による自由な生活を手に入れると、
労働時間がすべて自由時間に切り替わります。

 

一日4時間しかなかった人生が、1日16時間の人生になるのです。
寿命は4倍に伸びるでしょう。
やりたいことをやれるでしょうし、学びたいことを学べます。

 

365日が1460時間の人間対、5840時間の人間。

 

これでも、
無駄な食費や高価な健康食品を食べて、自由寿命を減らしますか?